結婚するなら絶対処女が良い!7つの理由!
結婚するなら絶対処女が良い7つの理由!男性の中には、結婚するなら絶対処女の女性と決めている人も多いのではないでしょうか?しかし逆に処女と非処女でそんなに違う?と思ってしまう人もいることでしょう。そんな人に向け、処女の魅力を含めた結婚に最適な理由を解説します!
7つの理由!
- 自分が初めての男になれる
- 他の男と比較されない
- 他の男に性癖を開発されていない
- 性病のキャリアである可能性がない
- 過去に妊娠・中絶・出産した経験がない
- 過去に風俗で働いていた心配がない
- AVに出演していた心配がない
下記ではこれらの理由を詳しく見ていきましょう!
【相手が処女の場合】1.自分が初めての男になれる
非処女との恋愛で、一番最初に気になる事は過去の恋愛遍歴です。
今までどんな男と付き合ってきたのか?どんなセックスをしてきたのか?考えだしたらキリがないほどの不安要素を含んでしまうのが非処女との恋愛です。逆にこの事を全て受け止められる様な女性でない限り非処女との恋愛・結婚は難しいとさえ言えるはずです。
その点で処女は、自分が初めての男ですから、上記の心配は一切ありません。無条件に愛する事も容易だと思います。
【相手が処女の場合】2.他の男と比較されない
これは恋愛において結構重要な要素です。非処女の中には自分の恋愛遍歴を自慢し、現彼氏に言ってくる厄介な女性もいます。
それが元で喧嘩になったなんてよく聞く話で、それにより心が折れた、嫌になった、別れたなんて話も聞くほどです。
さらに何かにつけ元カレと比較されたら、たまったものではありません。男性にとってそんな女性との恋愛は不幸でしかないのです。
【相手が処女の場合】3.他の男に性癖を開発されていない
前の話とダブる部分がありますが、非処女の場合、元カレが変態なプレイをしていたとしたら、あなたとのセックスに支障が出る場合があります。
例えば、元彼にアナルを開発されていたとしたら、彼女はアナルを攻めないと満足しない体になっている訳です。あなたはそんな元彼に開発された彼女の性癖なんて我慢できますか?
【相手が処女の場合】4.性病のキャリアである可能性がない
恋愛や結婚を考える場合において、この性病は非常に厄介な問題です。性病の種類にもよりますが、一回かかると一生完治せずキャリアとして生活しなくてはいけないものも存在し、セックスや生まれてくる子供への影響も考えられる問題です。
検査に関してもデリケートな問題ですので、強制的に受けさせるのも非常に難しいといえるでしょう。これも相手が処女であれば、そんな不毛な心配事がありません。
【相手が処女の場合】5.過去に妊娠・中絶・出産した経験がない
過去の妊娠・中絶・出産は、相手からの告白がなければ非常に分かりずらい厄介な問題。しかも非処女の場合は少なからずこの可能性が否定できません。
相手が過去に離婚経験があり、それを理解した上での恋愛・結婚なら、相手と付き合ってく為の心の準備も出来るはずです。
しかし、交際後や結婚後にこの事実が発覚した場合、色々なトラブルになる事は間違いありませんし、愛する感情も冷え切ってしまう可能性すらあるのです。正直言えば、騙されて事故車を掴まされた状況と変わりがありません。
【相手が処女の場合】6.過去に風俗で働いていた心配がない
現在、日本女性における風俗経験者の割合は30万人とも40万人とも言われています。30万〜40万というとピンとこない人も居ると思いますが、日本の総人口が1億2000万人と考えて、女性はその半分の6000万人です。その内、風俗で働ける年齢の人口を当てはめると、20人に1人がなんらからの風俗経験者になるのです。
20人なら、中学・高校の1クラスの女子の割合と同じぐらい…つまり同じクラスの中に1人は風俗嬢がいた計算となるのです。これは非常に驚きの結果と言えるかもしれません。
お金に困った女性が安易に飛び込むのが風俗業界です。普通の女子大生やOLなども例外ではなく副職としている人も多いのが実情です。
【相手が処女の場合】7.AVに出演していた心配がない
上記の理由と同じで、いまの女性はAV出演率が高く、素人・企画モノなどを合わせると約200人に1人が何らかの作品に出演していると言われています。特に最近ではメーカーから発売されるAVではなく、素人撮りの動画に出演してしまう女性が増えており、非常に問題となっています。
顔さえマスクで隠せばわからないからなど、安易な理由から数万のお金を得るために無修正動画に出演するような女性と恋愛なんて普通は考えられません。最近ではそう言った素人出演者の身バレも多く社会問題にもなっています。
それを考えれば処女ほど安心な女性はいないのです。
【相手が処女の場合】まとめ!
上記の「結婚するなら絶対処女が良い!7つの理由!」はいかがだったでしょうか?処女の女性と言うものは以上のリスクが回避できる存在です。逆を言えば、非処女と結婚する場合、以上のリスクを抱えながら結婚生活を送らなければいけないのです。